起業コラム一覧

身代金要求型ウイルス「ランサムウェア」の脅威に備える
コロナ過でテレワークが進む中、身代金要求型ウイルス「ランサムウェア」の被害が増大しています。 ITを活用するにはセキュリティに関する知識も欠かせません。 今回は最近話題のランサムウェアについて解説します。 身代金要求型ウ …

メディア利用時間統計【2020年1月総務省調査データ】
新型コロナウイルスの影響で対面の営業が難しくなり、インターネット広告を検討している企業も多いのではないでしょうか? 限られた予算の中で結果を出すためには、データを元に戦略を練りPDCAを回していくことが重要です。 今回は …

USBメモリに保存したデータは5年で消える
ITセキュリティ対策について相談される中で、バックアップ用にUSBメモリを多用しているお客様がいたので、今回はUSBメモリのセキュリティリスクについて簡単に解説したいと思います。 USBメモリ/フラッシュメ …

テレワーク出来るならフリーランスで十分?発注するときの3つのポイント
テレワーク(在宅勤務)が推奨され、ウェブ会議などを活用してオンラインで完結する働き方が広まりつつあります。 オンラインで完結するならば、社員である必要はなく、フリーランスにお願いした方がコストパフォーマンスを発揮してくれ …

SEO対策業者の検索順位の罠
先日、知人から「SEO対策しませんか?と営業電話が掛かってきたけど検索1位を確約ってできるの?」と相談されました。 今回は混同されがちな自然検索(オーガニック検索とも言います)と検索広告について簡単に解説したいと思います …

メルカリで分かる起業で大切な4つのポイント
私はコロナの影響で家に引き籠った際に不要なものをメルカリへ出品していました。 当初は「売れればラッキー」というスタンスでしたが、試行錯誤を重ねているうちに、そこそこいい値段で売れるようになり、ビジネス感覚を磨くのにいい練 …

起業家にこそ知ってほしいマインドフルネス
皆さんはマインドフルネスという言葉をご存知でしょうか? Googleなどシリコンバレー発の企業が研修などに取り入れ、自己啓発本もたくさん出てますので知っている方も多いと思います。 今回はストレスフルな起業家の習慣にぜひ取 …

メディア利用時間統計【2019年度(平成30年度)】
YouTube、Facebook、LINE、テレビ、新聞などへマーケティング広告を出す際には自社がターゲットとする顧客が見ないと意味がありません。 どこにどれだけの費用を投下するかを判断する際によく使われるのが、総務省が …