起業コラム一覧

「契約書の文言変更は一切ダメ!」と言われてしまったときの対処法

1.はじめに 商談のクロージングの時に、相手方から契約書が出されてきた場合ケースを想定、あるいは思い出してみてください。 どうしても腑に落ちない 明らかに不利な箇所がある とにかくこのままハンコを押し ...

この記事を読む

サイバーセキュリティ対策の第一歩「アクセス制限/ログ保管/バックアップ」

情報セキュリティを学ぶと「機密性/完全性/可用性」という3要素を教わりますが、直感的に何のことだか分かりません。 今回はIT初心者向けに「サイバーセキュリティ対策はこれが出来ているかまずはチェックして ...

この記事を読む

人生・企業における坂道

人の長い人生の中には調子の良い時も悪い時も嬉しい時も悲しい時も怒りを覚える時もいろいろな状況に直面します。 それら様々な局面を超えて今が在り、これから時は進んでゆきます。 <上り坂> これは人生でも仕 ...

この記事を読む

「甲乙協議のうえ解決する」の活用術

1.はじめに 「甲乙協議のうえ決定する」は、契約書の中でよく用いられる表現の一つです。 一見、両者平等な条件なので、問題ない表現のように見えます。 ただ、契約書は、営業活動の中でお互いに話し合って決め ...

この記事を読む

客員起業家(EIR)制度とは?メリットとデメリット

日本政府は経済活性化に向けて下記3つの好循環を目指しています。 参考: 2023年版 中小企業白書・小規模企業白書(令和5年4月/中小企業庁) 国内投資の拡大 イノベーションの加速 賃上げ・所得の向上 ...

この記事を読む

付加価値の分配

企業の存在意義は利益を生み出す事だけではありません。 付加価値が重要となります。 勿論、利益を生み出さなければ、利益を生み出す事に従事した皆さんも経営陣も何の成果報酬もないことになります。 これは利益 ...

この記事を読む

トラブルに繋がりやすい契約書の特徴

1.はじめに 取引開始にあたってせっかく契約書を取り交わしたのに、残念ながらトラブルになってしまう例が後をたちません。 トラブルに繋がりやすい契約書について、まずは、起業家の方々がよく取り交わす契約書 ...

この記事を読む

メディア利用時間統計【2022年11月総務省調査データ】

2023年6月23日に総務省から「情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」結果が公表されました。 これはテレビやYouTubeなどのメディアをどの年代がどれだけ見ているかを調査した資料です。 ...

この記事を読む

なぜ循環が必要で面白く意義があるのか?

ICSTの経営理念と社是は以下のように宣言しています。   <経営理念> 医療・健康に関わる事業を通して安全・安心を提供し世界の人々の健康に貢献する。 海外企業とのグローバルな提携を通して健 ...

この記事を読む

契約書のない取引の危険性(その場のノリだけで進めない)

1.はじめに 起業家の方からのご相談で多いのが、仕事をしたのに然るべき代金が請求できないというお悩みです。 このケースで、「取引の際に契約書(注文書、発注書等含む)を取り交わしていますか?」とおたずね ...

この記事を読む

中小企業白書まとめ(2023年版)

2023年4月28日に中小企業庁から「2023年版中小企業白書・小規模企業白書」が公表されました。 起業家および経営者として、メディアを通した二次情報ではなく、政府が公表している一次情報を押さえておく ...

この記事を読む

起業時こそ契約書が必要な理由

1.はじめに 商工会議所のような公的機関にて、 これから起業しようと検討中の方 起業して間もない方 向けの「契約書の作り方セミナー」などでお話をさせていただくこともあるのですが、どうやら、契約書をとて ...

この記事を読む

執筆者一覧 (投稿数順)