起業コラム一覧

契約締結日をいつにするか

1.はじめに 起業家の方から、 「取引先と契約書を取り交わしたいのだが、締結日をいつにしたらよいのか?」 という趣旨のご質問をいただくことが多いです。 契約の取り交わしの際、関係当事者全員が集まって調 ...

この記事を読む

契約書へのサインを急かされた時の対処法

1.はじめに 契約とは、法的な効力を持ったビジネス上の相手方との約束のことです。 もし、契約が守られなかった場合には、クレーム問題に発展するばかりか、相手との関係性が悪化すると、高額な損害賠償を請求さ ...

この記事を読む

「契約書の文言変更は一切ダメ!」と言われてしまったときの対処法

1.はじめに 商談のクロージングの時に、相手方から契約書が出されてきた場合ケースを想定、あるいは思い出してみてください。 どうしても腑に落ちない 明らかに不利な箇所がある とにかくこのままハンコを押し ...

この記事を読む

「甲乙協議のうえ解決する」の活用術

1.はじめに 「甲乙協議のうえ決定する」は、契約書の中でよく用いられる表現の一つです。 一見、両者平等な条件なので、問題ない表現のように見えます。 ただ、契約書は、営業活動の中でお互いに話し合って決め ...

この記事を読む

トラブルに繋がりやすい契約書の特徴

1.はじめに 取引開始にあたってせっかく契約書を取り交わしたのに、残念ながらトラブルになってしまう例が後をたちません。 トラブルに繋がりやすい契約書について、まずは、起業家の方々がよく取り交わす契約書 ...

この記事を読む

契約書のない取引の危険性(その場のノリだけで進めない)

1.はじめに 起業家の方からのご相談で多いのが、仕事をしたのに然るべき代金が請求できないというお悩みです。 このケースで、「取引の際に契約書(注文書、発注書等含む)を取り交わしていますか?」とおたずね ...

この記事を読む

起業時こそ契約書が必要な理由

1.はじめに 商工会議所のような公的機関にて、 これから起業しようと検討中の方 起業して間もない方 向けの「契約書の作り方セミナー」などでお話をさせていただくこともあるのですが、どうやら、契約書をとて ...

この記事を読む

大口の取引先から基本契約書が送られてきたときの対処法

1.はじめに 「大口の取引が決まり、相手から『基本契約書』なるものが送られてきて、明らかに自社に不利な内容が書かれているのだけれど、これってそのままハンコを押すしかないのか?」 といった質問をいただく ...

この記事を読む

契約書に製本テープを貼らないようにする裏ワザ

1.はじめに 契約書に関するご相談をお受けする中で多いのが、 「製本テープを貼るのがめんどくさい」 「製本テープ上に契印(割印)をするのを忘れてしまいそう」 「製本テープ上の押印は印影が擦れてしまうこ ...

この記事を読む

延長覚書の作り方※Word形式テンプレート付き

1.はじめに 取引基本契約、業務委託基本契約などの基本契約、あるいは、代理店契約、販売店契約、フランチャイズ契約などは、9月30日の半期末、12月31日の年末、3月31日の年度末をもって契約期間満了と ...

この記事を読む

パートナーシップと契約書

1.はじめに 2020年から続くコロナ禍が契機となり、業界や業種の垣根を越えての企業同士の連携に関する動きが活発化してきています。 政府もこの流れを後押しするため様々な施策を講じています。 その一つと ...

この記事を読む

効力の強い契約書を自分で作るには

1.はじめに 起業家の方々から 「どうせ作るのなら、効力の強い契約書にして欲しい」 といったご相談も寄せられます。 契約書が活躍するのは、残念ながら、トラブルに巻き込まれたり、そこまでいかなくとも、何 ...

この記事を読む

執筆者一覧 (投稿数順)