行政書士大森法務事務所 代表 大森靖之

1979年生まれ/栃木県那須塩原市出身/専修大学法学部法律学科 卒業
大学卒業後、メーカー(東証一部)入社、法務部配属。11年間にわたり月間100件以上の契約書作成、審査の実務にたずさわった経験を持つ。また、株主総会や取締役会、従業員持株会の運営、BCP構築、ISOシリーズ認証更新プロジェクトリーダー等を務め、法務分野での社内のエキスパートとなる。
2013年より行政書士として独立し、大森法務事務所を開業。企業から個人まで幅広く契約書の作成、審査のサポートを行いながら、複数の企業の顧問に就任し、契約法務を中心に経営のアドバイスを行っている。また、ビジネス法務、コンプライアンス、契約書の書き方に関する企業研修や商工会議所等の公的支援機関におけるセミナー講演活動も精力的に行っており、企業実務をベースにした専門的観点からの講義とワークショップは「すぐに使える現場知識」「法務に対する新たな気づきを与える」として多くの受講者から高い評価を得ている。

BtoB スタートアップ法務 契約書
会社設立日:2013年9月
協議会登録日:2014年5月

ビジネス法務コーディネーター®行政書士

大学卒業後、メーカー(東証一部上場)入社、法務部配属。11年間にわたり月間100件以上の契約書作成、審査の実務にたずさわった経験を持つ(取引基本契約書、秘密保持契約書から共同研究(開発)契約書、ライセンス契約書、業務委託契約書まで和文:英文=7:3)。

また、株主総会や取締役会、従業員持株会の運営、BCP構築、ISOシリーズ認証更新プロジェクトリーダー等を務め、法務分野での社内のエキスパートとなる。

2013年より行政書士として独立し、大森法務事務所を開業。企業から個人まで幅広く契約書の作成、審査のサポートを行いながら、複数の企業の顧問に就任し、契約法務を中心に経営のアドバイスを行っている。

また、ビジネス法務、コンプライアンス、契約書の書き方に関する企業研修や商工会議所等の公的支援機関におけるセミナー講演活動も精力的に行っており、企業実務をベースにした専門的観点からの講義とワークショップは「すぐに使える現場知識」「法務に対する新たな気づきを与える」として多くの受講者から高い評価を得ている。

 

資格

  • 行政書士
  • 宅地建物取引士

 

所属

  • 埼玉県行政書士会
  • 埼玉中小企業家同友会
  • さいたま市産業創造財団専門アドバイザー
  • さいたま起業家協議会

最近の活動

「契約書の文言変更は一切ダメ!」と言われてしまったときの対処法

1.はじめに 商談のクロージングの時に、相手方から契約書が出されてきた場合ケースを想定、あるいは思い出してみてください。 どうしても腑に落ちない 明らかに不利な箇所がある とにかくこのままハンコを押し ...

この記事を読む

「甲乙協議のうえ解決する」の活用術

1.はじめに 「甲乙協議のうえ決定する」は、契約書の中でよく用いられる表現の一つです。 一見、両者平等な条件なので、問題ない表現のように見えます。 ただ、契約書は、営業活動の中でお互いに話し合って決め ...

この記事を読む

トラブルに繋がりやすい契約書の特徴

1.はじめに 取引開始にあたってせっかく契約書を取り交わしたのに、残念ながらトラブルになってしまう例が後をたちません。 トラブルに繋がりやすい契約書について、まずは、起業家の方々がよく取り交わす契約書 ...

この記事を読む
この会員の起業コラム一覧へ