起業コラム一覧

ZIPファイルをメール添付してパスワードを2通目で送る古い商習慣「PPAP」
PPAPとは、「鍵付きZIPファイルをメール添付し、2通目でパスワードをメール送信する日本独自の商習慣」を問題提起するために命名された造語です。 間違ったセキュリティ対策であるにもかかわらず、メール誤 ...
この記事を読む
契約締結日をいつにするか
1.はじめに 起業家の方から、 「取引先と契約書を取り交わしたいのだが、締結日をいつにしたらよいのか?」 という趣旨のご質問をいただくことが多いです。 契約の取り交わしの際、関係当事者全員が集まって調 ...
この記事を読む
メディア利用時間統計【2023年12月総務省調査データ】
2024年6月21日に総務省から「情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」結果が公表されました。 これはテレビやYouTubeなどのメディアをどの年代がどれだけ見ているかを調査した資料です。 ...
この記事を読む
魚は自分で招いて用意周到な準備で補足する
三菱の創設者岩崎弥太郎の言葉に次のようなものがあります。 「一日中、川の底をのぞいていたとて、魚はけっして取れるものではない。 たまたま魚がたくさんやってきても、その用意がなければ、素手ではつかめない ...
この記事を読む
契約書へのサインを急かされた時の対処法
1.はじめに 契約とは、法的な効力を持ったビジネス上の相手方との約束のことです。 もし、契約が守られなかった場合には、クレーム問題に発展するばかりか、相手との関係性が悪化すると、高額な損害賠償を請求さ ...
この記事を読む
中小企業白書まとめ(2024年版)
2024年5月10日に中小企業庁から「2024年版中小企業白書・小規模企業白書」が公表されました。 概要版を元に何が記載されているか、ポイントをまとめました。 2024年版中小企業白書・小規模企業白書 ...
この記事を読む
苦しいと言わない、面白くなってきた~
人の長い人生の中には調子の良い時も悪い時も嬉しい時も悲しい時も怒りを覚える時もいろいろな状況に直面し<上り坂>、<下り坂>、<まさか>がある話を先週はしました。 今週は<まさか>への対応に少しは役に立 ...
この記事を読む
「契約書の文言変更は一切ダメ!」と言われてしまったときの対処法
1.はじめに 商談のクロージングの時に、相手方から契約書が出されてきた場合ケースを想定、あるいは思い出してみてください。 どうしても腑に落ちない 明らかに不利な箇所がある とにかくこのままハンコを押し ...
この記事を読む
サイバーセキュリティ対策の第一歩「アクセス制限/ログ保管/バックアップ」
情報セキュリティを学ぶと「機密性/完全性/可用性」という3要素を教わりますが、直感的に何のことだか分かりません。 今回はIT初心者向けに「サイバーセキュリティ対策はこれが出来ているかまずはチェックして ...
この記事を読む
人生・企業における坂道
人の長い人生の中には調子の良い時も悪い時も嬉しい時も悲しい時も怒りを覚える時もいろいろな状況に直面します。 それら様々な局面を超えて今が在り、これから時は進んでゆきます。 <上り坂> これは人生でも仕 ...
この記事を読む
「甲乙協議のうえ解決する」の活用術
1.はじめに 「甲乙協議のうえ決定する」は、契約書の中でよく用いられる表現の一つです。 一見、両者平等な条件なので、問題ない表現のように見えます。 ただ、契約書は、営業活動の中でお互いに話し合って決め ...
この記事を読む
客員起業家(EIR)制度とは?メリットとデメリット
日本政府は経済活性化に向けて下記3つの好循環を目指しています。 参考: 2023年版 中小企業白書・小規模企業白書(令和5年4月/中小企業庁) 国内投資の拡大 イノベーションの加速 賃上げ・所得の向上 ...
この記事を読む